娘・母。

昨夜到着した次女夫婦は、
今日の正午過ぎに帰って行きました。
まさに、ダッシュの一泊帰省^^;
今回の訪問の一番の目的は、
私が以前から娘夫婦に相談していた、墓石に母の名前を刻んでもらう職人さんを、
紹介してもらうことでした。
朝食をとったあと、墓地で職人さんと待ち合わせしました。
石材店を営んでいらっしゃる娘婿のお友達は、ヤンチャなライダー^^;のような雰囲気の男性でしたけれど、
挨拶を交わした早々、開口一番に、
「これは庵治石(あじいし)ですね。 この辺りでは見ない石なので、お墓を移されたのですか?」
と聞かれ、びっくり!
素人の私の目には、周囲のお墓の石との違いは、全くわかりません💦
この先制パンチ(?^^;)で、『このかたに、お任せしよう。』と即決しました。
母の初盆までに名前を刻んでいただくことをお願いし、職人さんを見送った後、
次女夫婦が、念入りにお墓の掃除をしてくれました。
明日は母の月命日ですが、一日早く次女夫婦がお参りしてくれて、
母も喜んだことだと思います。
今日も、快晴の空でした^^

↓こちらは、昨夜の食卓です。
昨日の記事をアップした後、クミンシードで風味付けした、ケール、ニューサマーオレンジ、カッテージチーズのサラダと、
朝掘り潮吹き貝(←砂出しが難しく、バカガイと呼ばれ敬遠されている貝です^^; ネットで、「砂抜きの仕方」を読んで、挑戦してみたら、美味しく食べられました♪)と豚肉の蒸し煮を作りました。



夕食後、話し足りなくて、次女と一緒にお風呂に入りました。
ここ1~2年、娘たちとの会話の大半が、母の体調のこと・・だったので、
本当に久しぶりに、純粋に、次女と二人だけのキャッチボールで会話できた気がしています。
こんなひと時も、「もう少し待ってて。」と願った私達を置いて行ってしまった母がプレゼントしてくれたものです。
もうすぐ母の日。
この世からはいなくなってしまったけれど、伝えたいのは、いっそうの感謝の言葉です。
(次女からは、
「ここへ来る途中のスタバで、お母さんにケーキ買ってきた。 ちょっと早いけど、母の日のケーキね。車の振動で、ちょっとひしゃげたけど^^;」
とケーキをもらいました。笑
オーツ麦のケーキだったので、今日の朝食に食べました。)

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村