定期預金と5月のジュース。

どういう経緯でそうなったのか、定かではないのですが、
昨日、母が退院後入居していた施設から、「〇〇銀行から、お母様宛で、【親展】扱いの封書が転送されて届いています。」と連絡があり、
母が亡くなってもう4か月も経とうとしているのに、いったいなんだろう??と
早速受け取りに行き、確認してみたら、
母が生前、年金を定期預金にしていたらしく、その入金が2月から止まっているので、
「このままだと、お約束した満期時の利息がつきませんよ・・・」
という警告(?)の知らせのようでした。
今朝、文書に記載されていた電話番号に電話し、
・1月に母が亡くなったこと。したがって年金の振り込みがストップしたこと。
・今後については、税理士に委託しているので、税理士からの連絡を待って欲しいこと。
を伝えました。
少し妙な感覚ではあるのですが、
こういうことがあると、「母が死亡したこと」がリアルに感じられて、
ガーン・・・となります^^;
文筆家であり新聞記者でいらっしゃる 高井浩章さんが、
今日も母は仏壇に話しかけていた。覚えていてくれる人が生きているうちは、人は生きている。
と、亡くなられたお父様のことを記されている文章を読んで、
そうか。私も、毎日、母にめちゃめちゃ話しかけてるから、
心のどこかで、母はぴんぴんしてるように錯覚しちゃうのかも💦と、思いあたりました。
(ちょっと前までLINEも送っていたのですけど^^;、さすがにそれはしなくなりました。)
↓こちらは、母のリクエストで取り寄せた千疋屋のジュースです。
結局母は飲むことができず、私が時々、1本ずつ飲んでいます。

何もかも考えこんでいるような
五月、裾濃(すそご)の
オレンジジュース
俵万智さんの短歌です。
今日から5月。
新しい月のスタートです。
夫は今日から勤務再開で、
今月末には、三女のお婿さんのご両親と、初めての顔合わせをさせていただく予定です。
色んなものを抱え込んだみたいなドロっと濃厚なジュースを飲み干し^^、
前へ前へ進む季節に足並み揃えて、私も「よいしょ!」と進んで行きます!
皆様も、それぞれの場所で、「よい感じ」(土井善晴先生 曰く、「ええ加減」やのうて「よい加減^^、よい感じ」)に、5月をスタートされますように♪
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村