つらつら

つらつら








昨日、次女とLINEで会話していて、
「美味しいパン屋さん見つけたよ♪ 生き返った。笑」
と報告したら、



「わかる~! パン屋って、教会みたいな場所だよね~」
と返事されて、



一瞬、教会??と思ったけど、確かに、教会に踏み入った時と同じような、
気持ちが満たされる感覚があるなぁ・・と思いなおしました。





パン屋さんも和菓子屋さんも、小さな個人店が好きで、
商品を購入する際、ご自身が造られた「作品」を、愛しそうに手渡して下さる様子に、
心が温かくなります。



いろんな職業が、やがてAIに奪われてしまうだろう・・と言われていますけど、
私達が「人を好き」な限り、それはない!と、確信しています^^






昨日は、「引っ越しコンプリート」を祝して^^、お餞別にいただいていたシャンパンで乾杯しました。





お摘みプレートは、ポーチドエッグ、クミンシードで香りをつけたケールとトマトのサラダ、北海道物産展で購入した燻製タコと玉ねぎ・もやしのニンニク辣油炒め、パストラミベーコン、お仏壇のお下がりの枇杷、そして、パン屋さんの美味しいパン^^でした。





↓こちらは食後、kindleで「ブルージャイアント」のコミック本を読もうとしている夫^^;
(「ブルージャイアント」は世界一のテナーサックス吹きを目指す青年の物語です。最初に映画を観て、放心するほど号泣した夫ですが💦、原作であるコミックを読んでも、やはり泣いてます^^;)
5月1日から仕事復帰なので、人生初の長期休暇の間に10巻読破するつもりのようです。



↑この写真はキッチンから撮りました。
作業台の上のキッチンカウンターのすぐ向こうにダイニングテーブルがある配置で、
向かって右側手前の席に母に座ってもらって、
母の顔を見ながら、母と会話しながら、食事の支度や後片付けをしようと思っていました。


かなわずに終わってしまったけれど、
こうしよう、ああしよう、と計画を練っていた毎日は幸せでしたし、
私の話すプランを、母も楽しそうに聞いてくれていました。


母の中に楽しい期待が最後まであったはずだ・・と思うと、転居は無駄じゃなかった・・と思えます。



ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
  ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村