皆、きっと同じ。

皆、きっと同じ。

母の日ですね。 X のタイムラインに流れてきた デーブ・スペクターさんのポストに泣いてしま 

アートの力。

アートの力。

この頃は、「できるだけ、LINEやメールではなく、手紙を書く」ことを自分に課しています。  

博多弁。

博多弁。

今でも思い出し笑いしてしまうので、記録に残しておこうと思います。 今回、バルセロナからマド 

豊かさを分けていただいた。

豊かさを分けていただいた。

昨夜は、月に一度のワイン会に出席しました。 主催者であるシニアソムリエのかたが、毎回テーマ 

2年ぶりの緊張感。

2年ぶりの緊張感。

午前中に、初めて、音訳ボランティアのアクティビティーに参加してきました。 今日のタスクは、 

生きてる。

生きてる。

3月10日に三越本店で購入した器(土嵐)を、昨日、作家の三輪太郎さんが、ご自身で届けて下さ 

命の時間の使い方

命の時間の使い方

明後日の日曜日は遠方より来客があり、昼食をご一緒することになったので、美味しい春野菜を食べ 

何事もないことのすごさ。

何事もないことのすごさ。

昨夜、23時14分に、我が家も揺れて💦 ケースに入れて立てかけていた夫のギ 

あわい と あいだ

あわい と あいだ

今朝、noteから送られてきたおすすめ記事の中で、「日々のあわい」という表現を目にして、  

宝箱に入れた夜。

宝箱に入れた夜。

昨日は、以前、演奏を聴いて感動した87歳の現役プロベーシスト・井上博義さんのお店【Jazz