お初

4月16日
月に一度の俳句の会に出席した。
先生が作られた句の中に、「青を踏む」という表現があって、初めて目にした言葉だったので、
「青を踏むってどういう意味ですか?」と質問したら、
ちょっと驚いたような顔をされて💦、
「山や野で青々とした草を踏みながら歩く・・・といった意味の春の季語ですよ。」
と教えて下さった。
加えて、先輩の会員さんが、「踏青(とうせい)とも言うのよ。」と、季語辞典を見せて下さった。
今月から入会されたかたの歓迎会を兼ねて、句会の後、皆で仕出し弁当を食べ、
お菓子作りがお上手な会員さん手作りのケーキをデザートにいただいた。



「あ、苺のショートケーキだ♪」と思ったら、
実は違って、
トレスレチェスという3種のミルク(生クリーム、エバミルク、コンデンスミルク)を使ったメキシコのケーキで、ミルクシロップを沁み込ませた生地は、初めての食感だった♡
今日は、
「青を踏む」と、トレスレチェス に、「初めまして♪」だった。
お初に出会うたび、
干支を一巡+6年生きていても、この世は未知に溢れている・・・!と小さな感動をおぼえる。
仕事を辞め、社会との接点が少なくなって以降、
「既知のこと」ばかりに囲まれて過ごす一日を、居心地悪く感じるようになった。
「わ!知らなかった」とか、「へ~!そういう風な視点があるんだ!」みたいな発見ができた日は、
凝り固まりかけてる細胞が、自分自身が、幾分柔軟になってくれたような気持ちになる。(私にとってのアンチエイジングだ^^)
選べないこともあるけれど、選べることもたくさんある。
どう反応するか。
どんな言葉を使うか。
どんな音楽を聴くか。
どんな気分で過ごすか。
どんな人と話すか。
どんな情報に触れるか。
今日はデザインできる。
~~~スポーツドクター二重作拓也さんの X のポストより~~~
自分が柔らかくいれるよう、
選んで、デザインしていこう。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村