奇跡と偶然の星

キッチンカーでのランチを狙って^^、屋外のイベントに行ってきた。
和太鼓の演奏やヒップホップダンスなど、賑やかなステージを観賞しつつ、ブラジル料理のキッチンカーでリングイッサ(生ソーセージ)のサンドイッチを食べて、
会場をぶらぶら散策した。



広場で子供たちが大きなシャボン玉を追っかけて遊んでた♪



日々が過ぎていくのはわりと奇跡。
こうした泡の形も偶然の産物で、この世で唯一。
この長い宇宙時間で、初のシーンなのだ。
しかも、このアングルで、この日々を見ているのは自分ひとり。
~~~山崎ナオコーラ「この世は二人組ではできあがらない」より~~~
私が通るタイミングで生まれたシャボン玉が、私の目の前に流れてきた。
この世界で唯一のシャボン玉を、この角度で見たのは、広い広い宇宙の中で私だけ。
私達が生きる世界は、そんな奇跡みたいな偶然の連なりでできている。
今日、今、こうして、ブログを読んで下さっていることも、
沢山の奇跡と偶然のおかげ・・・
ありがたいです。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村