無事

無事








7月11日



昨夜は、娘のお友達の真奈ちゃんが育てたジャガイモのうち、メークインで、スパイスカレーを作った。



ルーを使わず、コンソメ、スパイス、鬱口醤油、ウスターソース、トマトケチャップ、刻み生姜で味付けしたカレー。
ジャガイモ以外にも、沢山の野菜を入れて無水調理したので、
野菜の旨味たっぷりのカレーに仕上がった♪






昨夜は、人参とラッキョウのピクルスを添えて。




そして、今日の昼食でも、残りのカレーを食べた。






Xのタイムラインに、


無理をするより、無事でいよう



というポストが流れてきて、
本当にそのとおりだ・・・・と思った。




昨日は母の月命日だったけれど、フラレッスンがあり行けなかったので、

今日、日が傾いた頃に行く予定だ。



本来なら、お墓参りは、できれば午前中の日が明るいうちに・・・とされているけれど、


それは、「夏休みの宿題は、午前中の涼しいうちに」と言われていたのと同じく、



午前中から、とんでもなく気温が上がる今の日本にはマッチしない概念だ。



世の中の暗黙のルールのようなものや、
世間体のようなものや、
自分自身が作り上げたマイルールなど、



これまで守ってきたもののうち、
「これは、精神的に(あるいは体力的に)、少し無理してしまうな・・」と感じるものは、排除していこうと思う。



以前は、横断歩道の信号機が点滅し始めると、夫と二人でダッシュして渡っていたけど、
今は、次を待つし、

山の中腹にあるお墓へは、薄暗くなったとしても、少し気温が下がった時間にお参りする。



無事に過ごす・・・ということの希少性と価値を、毎日実感している。



ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
 ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村