ときめき?笑

ときめき?笑

翻訳家の村井理子さんが連載している「ある翻訳家の取り憑かれた日常」は、普段の理子さんの様子 

名もなき家事の正体。

名もなき家事の正体。

いよいよ今年も夏至がやってきました。笑。 私は夏が好きなくせに、夏になると、水分ばかり補給 

ブログを続ける意味。

ブログを続ける意味。

昨夜、NHKBSで、真冬の北海道の山頂を、分水嶺に沿って、2か月かけて縦走した登山家・野村 

脳。

脳。

日曜日。 夫はソファーでごろ寝して、イヤホンで音楽を聴いています。 カーテンの隙間から、ベ 

優しい場所。

優しい場所。

昨夜は、初訪問の小料理屋さんで夕食を食べました。 ウォーキングの途中見かけた大きな提灯と、 

触れ合い広場。

触れ合い広場。

先週末、夫の両親と共に宮島観光した際、 渡船を降りて桟橋を歩いている時に、「あ・・この匂い 

いい感じに悲しむ

いい感じに悲しむ

夫の両親を迎えた日のデザート用に作っていたスモモの紅茶煮が一つ残っていたので、 オートミー 

夫の両親と過ごした二泊三日。

夫の両親と過ごした二泊三日。

土曜、日曜と、ブログもお休みさせていただいて、夫の両親と、密~~~な時間を過ごしました^^ 

ちょっと羨ましい・・

ちょっと羨ましい・・

今日の夕食、明日の朝食、明後日の朝食と、夫の両親に、我が家で食べてもらう食事は三度♪ 明日 

いってみよー

いってみよー

明日から義父母を迎えるにあたって、下調べのために、渓流沿いの道をドライブしていた時に、 あ