お仏壇のある暮らしと、映える^^オレンジの剥き方♪

お仏壇のある暮らしと、映える^^オレンジの剥き方♪











大型連休二日目ですね。




我が家では、新しい職場での夫の勤務が明日からスタートするので(暦通りの出勤になります^^;)、



いよいよ本格的に始動する新生活を前に、私も「よし!」と気合の入る今日です。
先ほど、久しぶりに、勤務用のワイシャツに糊付けアイロンかけました・_・




実は、アイロンは、我が家で唯一の畳敷きの部屋である仏間でかけています。




大概、午前中の早い時間に、お線香の香りの中、お仏壇の中の誰彼に話しかけながら(笑)
アイロンかけします。




今までのお仏壇なしの生活では念頭に浮かんだこともなかったのですけれど(ご先祖様申し訳ありません💦)、
毎日、お仏壇の過去帳をめくるようになって、祖父母を始め、ご先祖様の命日も意識するようになりました。




今日は、祖母の月命日です。
お仏壇横に飾っている遺影の順番を入れ替えて、祖母の顔が一番見えるようにしました。




仏花は、薄いピンクのダリアみたいな大きな菊と白い芍薬が主役です。







菊は苦手な花だったのですが、引っ越して以来お世話になっているお花屋さんで、
「仏花を選ぶのが難しくて・・・」と相談したら、
「こんな可愛いピンクの菊はどうですか?花持ちも良いですよ♪」とすすめて下さって、


実際に飾ってみたら、お仏壇を背景にした菊の凛とした美しさに驚きました。
仏花としてポピュラーな花であることに納得です♪







仏間の飾り棚には、母が大切にしていた花器や壺を置いています。
あーでもない、こーでもない、と悩んで、あれこれ入れ替え、ようやく整いました。

一番上の棚には、母方の祖父作の木彫りのプレートを飾っています。




祖父の名前「三彦」の文字が彫ってあります。




母の遺影からも見える位置です♪
でも、・・・よく考えたら、我が家のお仏壇の過去帳には、
「三彦」おじいちゃんの記録はなくて💦



母方の祖父母は、遠く、母方の従弟宅に置かれたお仏壇に祀られています。



なんか寂しいなぁ・・・
母は寂しくなかったのかな・・・



こういう不条理も、
「嫁に行く」「嫁ぐ」っていう言葉が持つ、結婚制度の歪の一つですよね><







・・・先日、日向夏の画像をブログにアップしていて、
その際のカットの仕方が「可愛い♡」と、友人が褒めてくれたので^^、
今日は、わかりやすいよう、解説付きでシェアさせていただきます♪



↓これは、今朝カットしたオレンジです。
画像のように、外側の皮をくるくる剥いて、そのままお皿にとぐろ(!^^)を巻くように置いて、その中に、一口大に切った実の部分を重ねます。

簡単なのに、手が込んだ風。笑
食べやすいですし、よろしければご活用下さい^^








引き続き大型連休を満喫される皆様も、
我が家と同じく、「明日から仕事だ~!」の皆様も、

今日も、限りある「自分時間」を使って、命燃やして^^、良い日をお過ごし下さいね♪



ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
  ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村