お彼岸・春分の日のこと

お彼岸・春分の日のこと






3月19日



明日のお彼岸の中日に予定があるため、一日早くお墓参りをした。





墓地の傍らの道沿いの山桜が満開で、
帰路、桜餅を買ってお仏壇に供えた。






3月20日



夫の用事で出かけた先で、思いがけない「出会い?」が3つあった。



1つは、Xで作品の画像を拝見して以来、いつか「本物」を観てみたいなぁ・・・と思っていた木彫りアーティスト=キボリノコンノさんの作品展に遭遇したこと♪








この、伸びてるチーズの部分も含めて、全て木彫り(*_*)



透き通って見える白身の部分も、もちろん木彫り💦
下の木の模様を白身の部分に描くことで透明感をだす工夫がされている。



海苔が入った袋も木彫り・・・



半透明に見える木彫りのゼリー^^;



おすましは、湯気まで描かれていて、
浮いているように見える三つ葉は、お椀の側面に茎を引っかけて固定させている。



まるで、だまし絵を見ているみたいな、頭の中に、マジ?とハテナ?が行き交う不思議で楽しい展示だった♪




2つ目は、私の心の故郷^^; IKEA のポップアップ会場を見つけて、
しばし懐かしい IKEA の雰囲気を味わった♡
帰り際、夫が、「ほら。〇〇ちゃん、呼びかけられてるよ。」と指さす方を見たら、



Hej då !(さよなら!)
IKEA福岡新宮で また会いましょう!

と書かれたポスターが貼ってあって、
「うんうん、またね!きっとまた行くからね!」と、ウルウルしてしまったT_T(←どんだけ好きなのか?💦笑)




その後、美味しいパンを買って帰ろう・・・と立ち寄ったベーカリーの一角で、毎年、母が開花を楽しみにしていたミモザに出会った。
この春初めて出会ったミモザ。



かつて、悲しみの中で友人が記した言葉・・
私も幾度も助けられた言葉・・

「季節は、誰も置いてけぼりにせず、前へ前へと進む」


桜が咲いて、ミモザが咲いて、
今年もちゃんと春がやってきた。





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
 ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村