お楽しみはこれからだ

お楽しみはこれからだ








9月16日



明日は、月に一度の句会に出席する。

先月、先輩会員さんが村上春樹さんの本を貸して下さったので、
お礼に、私も、自分が好きな本を持っていこうかな・・・と、書棚をチェックして、

(もしかしたら、既に読んでいらっしゃるかも知れないけど💦)、カズオ・イシグロさんの「クララとお日さま」を選んだ。





懐かしいなぁ・・・と思って、ページをぱらぱらめくっていたら、

全体のストーリーはぼんやりと把握しているものの、ディテールはすっかり忘れていて💦、
まるで初めて読む本みたいに^^;、しばらく読みふけってしまった💦



この頃は、本だけじゃなく、映画も、ちゃんと観てるはずなのに、
まるで初見のように鑑賞できる^^;



読んだはず、観たはずの、本や映画が記憶から抜け落ちている状況は、
損なのか、得なのか、どっちなんだろう💦



せっかく時間をかけて、お金も使って、読んだり観たりしたものが、記憶に残らない状態は、損な気もするけど、


でも、何度でも新鮮な気持ちで楽しめるのは、一粒で二度美味しい♡的なお得感も感じる^^;




「お楽しみはこれからだ」というタイトルの和田誠さんのエッセイ集がある。


とても良い言葉だなぁ♡と思う。


本を読み始める時、映画を観始める時、

そして、一日を始める時にも、


「お楽しみはこれからだ」と、つぶやくだけで^^、ワクワク感が増し増しになる♪



だとしたら、
「知ってること」がいっぱい増えるより、
「知らないことだらけ」の方が、ワクワクドキドキの「お楽しみ」感は増すのに違いない。



どんどん物覚えが悪くなっているのは、どんどんお楽しみが増えていることと同意なのかも知れない。



人生は、計り知れなくて面白い。



ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
 ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村