しーん

しーん





11月26日




昨夜は、えいや!っと、掃除をし、孫のために借りたレンタル品を返却の為に梱包した。






娘と孫がいた痕跡が消えた家内は、しーん・・・としている。

末っ子が、大学に入学して、家を出て、
娘三人全てがいなくなった日、
体が半分くらいに小さくなって、心がすかすかになったことを思い出した。




今日の三時は、
自分のためにお茶を淹れて、友人の京都土産のお煎餅を食べた。

お客様用の柿の模様の蓋付き湯飲と、
祖父が彫ってくれた銀杏の模様の菓子器を使った。









心にすかすかな空洞ができた時には、
「自分を丁寧に扱ってあげること」を心がけるとよいと、
かつて、娘たちが家を出て、
「空の巣症候群」になりかけた時に読んだ心理学の本で学んだ。



だから、今日は、大事にしている湯飲みと木皿でおやつを食べた。



本当は、着替えるのも面倒くさくて💦、
一日中、ノーメイクのフリースで過ごそうかなぁ・・・と思ったけど、
ちゃんとメイクして、ヘアブローして、皮のパンツまで穿いた。笑


愛ってのはころがってるのね キッチンなんかにね 玉ねぎ刻んでて涙が出ると 思い出すわ 悲しみの理由は いつもいつも愛だったって


~~~谷川俊太郎「真っ白でいるよりも」~~~





すかすかになって、どよーんとする沼から抜け出すには、少し時間がかかるけど、
でも、そういう気持ちを味わえること自体が幸せなことなのだろう。



ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
 ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村