それで十分

それで十分







今日は、朝早く出発して句会に参加してきた。


とても嬉しいことがあって、
帰り道、レディー・ガガを聴きながら、鼻歌を歌いながら運転していたら、
強い雨が降ってきた。


本当なら、
今日は、帰宅後、ウォーキングがてら、お気に入りのブルワリーに立ち寄って、自分に乾杯するつもりだったけど、


この雨脚じゃ無理だなぁ・・・とあきらめた。



帰宅して、冷茶を飲もうと思って冷蔵庫を開けたら、
昨日友人が届けてくれたオレンジピール(お料理やお菓子作りに使ったいろいろな柑橘類の皮で作ったとのこと♪)が目に入り、

自宅で祝杯をあげることにした♡


全種類のピールを少しずつ並べた^^




幸せとは欲しいもの全てを手に入れることではなく、持っているもの全てを楽しむということ。


~~~X のフィードに流れてきた「イギリスのおばあちゃんの教え」~~~





東京都の小池百合子知事が、物価高対策として都内全ての一般家庭を対象に、今夏の水道基本料金を4カ月分無償化すると発表した。



都内に住む長女と三女が「やった~!」と喜んでいた。

幼子のいる家庭にとって、
ビニールプールでの水遊びや、洗濯回数の多さで消費する水量を思うと、夏場の水道料金の軽減はありがたい援助だ。



ムヒカ元大統領が生前に述べたように、政治が、国民の幸せを願って行われるものならば、


「もっと、もっと・・・」と新機軸を追うよりも、
現存するものたちを、憂いなく楽しめる施策を、地道に、確実に、実現してほしいと願っている。



ずっと晴天の日を続けて欲しいなんて、
そんな大それたことは望んでいない。
たとえ雨が降ったとしても、
冷蔵庫に美味しいピールがあれば、
それで十分に幸せなのだ、私たちは。



ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
 ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村