カミングアウト💦

7月31日
仏壇を守る生活になってから、
一泊以上家を留守にして帰宅したら、一番最初にすることは、仏壇の水とお花を替えること・・・になった。
昨日は仏花に百合とエゾギクを選び、
エゾギクは食卓にも飾った。



飛行機に乗る際、結構揺れそうだな・・と思う時には、
機内サービスの飲み物を断るようにしている。
激しく揺れて、自分や周囲の人たちが濡れるリスクを考えて・・・
今回、帰りの便でも、飲み物を断った。
・・・なのに・・・
通路を挟んで向かい側の乗客に飲み物を渡そうとしていたCAさんが、
揺れでぐらっと転びそうになって、そのはずみで、彼女が持っていたコップの冷茶が、私のスカートに飛び散った。
何度も頭を下げて謝りながら、スカートを拭いて下さるCAさんに、
「大丈夫、大丈夫。」と言うのだけど、
「素敵なお召し物、どうしましょう・・」と半泣きの顔で謝り続けられるので、
「あの、、、、これ、セールで買ったプチプラのワンピースなんです・・うちでジャブジャブ洗えるタイプの。でね、今日、生後5か月の孫を抱いてて、オシメの隙間からゆるいウンチが洩れちゃって、ワンピースの色が濃いからわからないけど、実はウンチのシミも付いてるの。だから、本当に大丈夫なんですよ。」と説明したら、ようやく安心した表情で納得して下さった^^;
子供の頃には憧れだったCAさんも、いつの間にか^^;、自分の娘たちよりも若い世代になって、
年若き彼女が、私のスカートを濡らしてしまったことを引きずって、落ち込まなければいいなぁ・・と、親戚のおばちゃんみたいな気持ちで、周囲の乗客の方たちには知られたくなかったことまでカミングアウトしてしまった^^;
今年小学校1年生になった孫のことを、長女(孫のお母さん)が、
「いつまでたっても、私のイメージの中では赤ちゃんなんだよねぇ・・」
と言っていた。
わかるわかる。
私もそう。
40歳近くになる娘たちだけど、赤ちゃんの頃の娘たちが重なって見える。
その上、最近では、
若い世代の若者~子供たちのことも、「赤ちゃんがちょっと大きくなった感じ」に感じられる。
だから、しょっちゅう、親戚のおばちゃんモードが出現してしまう^^;
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村