思い出作り

11月1日
昨日はハロウィーンのイベントに参加した。
目玉餃子入りのおでんや、目玉白玉入りのカクテルや、ドクロの形のピクルスなど、
ハロウィーンにちなんだお酒とお料理を楽しんだ♪





初仮装の記念に、
生成AIに頼んで、夫とのツーショットを、ハリーポッターの世界に連れて行ってもらった。

生れて初めて仮装して過ごしたハロウィーンの夜を、私は忘れないだろう。
以前に、映画『君たちはどう生きるか』を観た時、
宮﨑駿監督から、「あなたはどう生きるの?」と問われた気がした。
70歳を前に、
夫や自分の状態を鑑みて、
これからどういう気持ちで過ごしていくことが良いのだろうと、
真摯に考えてみた結果、
端的に、「『思い出作り』をする毎日にしよう!」という気持ちが、今望んでいるライフスタイルなのだと気づいた。
今日は、シャンソンのレッスンを受けた。
歌ったり、先生や友人と語らったり・・・
「めざせ!あの高みを!」という目標を定めない、ゆるく柔らかなステップが心地よい。
大きな窓から入る陽射しの明るさとともに、毎週のレッスンも、優しい想い出になることだろう。
私が X でフォローしている手紙さんが、
逃げないのが強さでもなければじっと我慢しつづけるのが強さでもない。
どんな方法であれ自分が倒れないように、壊れないように守れること。
それが強さだ。
とポストしていらした。
「想い出を作る」を目標に掲げることで、
私は私が壊れないよう、しっかり私を守っていく。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村