未来

未来







拙句を短冊に記す必要ができて、
急遽💦、毛筆を練習することにした。



どうせなら、筆ペンではなく、墨を磨ろうと思って、
母方の祖父が木彫りを施した硯箱を、母の遺品を収めたケースから持ち出した。






墨が固まったまま、筆はがちがちになっているけれど💦、
洗えばそのまま使えそうだ。




これまでの人生で毛筆を使う機会なんてほとんどなかったから、
祖父が母に贈った硯箱を、自分のものとして使う未来がくるなんて、想像したこともなかった。



この頃、思い描く「未来」の概念があやふやになってきている。


今日の次に明日がきて、今日は過ぎると昨日になって、

そんな風に、一日一日を生きた結果が今日の私で、
今日の私は、昔の私の「未来」。


「未来」は、一日一日の集積で、
今日もまた、「未来」の一部だ。


今ここにいる私の中に、
かつて、家族揃って過ごした幼い日々も、
友人が私だけに残した言葉も、
友人と大笑いした旅の思い出も、ある。



今日から66の手習い💦で、習字を練習し始めることも、
「未来」の私の一部になる。



だから、良い未来、良い人生にしたい・・・と願うなら、
今日を良い日にすることが、唯一無二の術(すべ)なのだと、改めて思う。


天気良し機嫌良し体調良し。今日も自分の仕事をし、自分の役割を果たし、自分の生活を自分のペースでやっていく。

~~~X でフォローしている手紙さんのポストより~~~




ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
 ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村