未来予想図

10月7日
昨夜は仲秋の名月だった。

「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」
と詠まれたとおり、
格別に美しく感じられた。
でも、実は満月じゃなくて、満月は今夜だということを、
夕方のニュースで知った💦
この歳になるまで、十五夜はいつも満月だと思ってた💦
次回、十五夜と満月が重なるのは2030年なのだとか・・・
今から5年先、私が72歳の秋だ。
5年先かぁ・・・
以前のブログ記事でも触れたけれど、
この頃は、数年先の未来予想図を描くことが難しい💦
毎日が、一週間が、一カ月が、一年が、あっという間に過ぎてしまうのだから、きっと5年先の十五夜も、あっという間に来るのだろうけど、
5年先の仲秋の名月を見上げている自分を想像することが難しい。
夫と結婚した当初、
夫が、
漫画の「いじわるばあさん」みたいなおばあちゃんになった○○ちゃん(←私)と、縁側に並んで座ってお茶を飲む老後が楽しみだと言ったことがある。
言われて、私も、その未来を楽しみに歳を重ねていこうと思った。
だから、今でも、その未来予想図だけは、しっかり脳裏にある。
夫には、「いじわるばあさん」の傍らでお茶をすするおじいさん役を全うしてもらわなきゃいけない。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村