筍の日。

筍の日。













昨日は、義妹(夫の弟のお嫁さん♪)の実家へ、筍を掘りに行ってきました。

実家はお寺をされていて、境内にある墓地を守るように、竹が生い茂っていました。



さっそく収穫ポイントに向います♪
(先導してくれる義妹、義妹の叔母様に続き、道具の鍬を手押し車にのせて運ぶ夫。)


そして、人生初の、筍掘り。


私も♪


収穫は・・・・
この手押し車二往復分ありました。
大漁です。笑


裏庭に用意した大きな釜で茹でます。


茹でる準備中の【大御所】お二人(義妹のお母様と叔母様)に、

「え?皮、全部剥いちゃうんですか? 残した方が灰汁がぬけて美味しいって思ってた。」
と問うと、

「採れたてすぐだから大丈夫。こうやって、本当に美味しいとこだけ茹でるの。私は子供のころから、このやり方で毎年美味しく食べてるよ♪」
とのこと・・・ 

とびきり新鮮な食材は、その力だけで、美味しさキープできちゃうんでしょうねぇ♪


で、三分の一くらいに縮小した(?^^;)筍と、糠袋と鷹の爪を入れて、


着火!


筍を茹でてる間に、義妹のお母様の案内で、ゼンマイ・フキ・木の芽を採取しました。






自宅に戻り、筍ご飯と、山菜の煮物で冷酒を飲みました。
筍は、柔らかく、甘く、夫に「これまで食べた中で一番美味しい筍」認定されました^^
きっと、自分で見つけて、掘り出した・・・っていう贔屓目(ひいきめ)もあり・・かと。笑


私は何より、これまでは「希少で貴重な食材」というイメージだった筍が、
隣近所にお裾分けしたにもかかわらず、未だに、
「どうやって使い切ろう💦」と思うほど備蓄されている状況が信じられなくて、
冷蔵庫を開けるたび、「ある!」と、感動しています。笑





未来に向けて、明るい展望を描きづらい昨今、
「自産自消」を目指して地方へ移住する若者が増えている・・・との記事を読みました。



俳優の山田孝之さんも、
「国内食料自給率を1%でも上げて、本来の豊かな生活を送れるようになること」
を目標に、【原点回帰】と名付けたプロジェクトを進めています。



昨日は、山田さんが唱える「本来の豊かな生活」を疑似体験させてもらえたような一日でした。
「豊かさ」の意味付け・・ 今が過渡期なのかも知れません。




ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
  ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村