自分たち

9月28日
今日は夫が寝坊したので、朝昼兼用のブランチに、
友人からお裾分けいただいた落ち鮎を焼いた。
大きくて綺麗な鮎♡♡

竹ぐしを打つ方向がわからなくなって💦、
二通りに打って焼いた^^;

正解は↓こちら側。
卵がたっぷり入って、身がしっとり甘くて、贅沢なブランチになった♪

今日は弟の月命日なので、食後にお墓参りした。
往路、車から眺めた今日の海。
水平線が白くかすんでいる。

明日は次女夫婦がお墓参りを兼ねて、
夫の体力回復のために、自分たちで育てたお米と野菜、漬けた梅干しを届けに来てくれる。
夫も私も、今日はすこぶる機嫌がいい。笑
10年以上、ALSや多くの身体不自由な人たちと研究してきて思うのは、人は自分の幸福の追求だけではいつか限界が来るという事。
活躍が自分の様に嬉しい人、関係者、チーム、自分の心を乗せてくれる人、それはまた推しともいう。
自分ではなく自分達、それが生きる力になる。
~~~ロボット研究者・吉藤オリィさんのXのポストより~~~
「自分だけ」は生きる力にはならない。
「自分たち」こそが生きる力になる。
すごくわかる。
「自分たち」だと思える人達がいてくれることが、幸せの大前提だ。
今はもう会うことができない人達も含めて。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村