若気の至り

8月29日
昨日は夕刻からフラのレッスンがあって、出掛ける前に恒例の^^夕焼けチェックをしたら、
染まり始めた空に、可愛い三日月が出ていた♡

私が所属するフラーのチームで、10月に高齢者施設を慰問することになり、その際、入居者さんたちに人気のある「憧れのハワイ行路」をフラで踊る予定で、昨夜はそのレッスンをした。
休憩時間に、この曲は第二次世界大戦の終戦わずか2年後に作られたのだ・・・という話になって、
その流れで、
私の祖父は乗船していた戦艦が沈没して亡くなったらしいけれど、その詳細を全く知らないまま、祖母も両親も亡くなってしまって、
そのことをとても悔いている・・・と話したら、
一緒にレッスンしている友人が、
「私もそう。戦争のこと、祖父は話したそうだったのに、はいはいはいはい・・って感じで、いつも聞き流してた。ちゃんと聞けばよかったって、ずっと後悔してる。」
と言った。
この頃、頻繁に、かつての、
「若気の至り」
を反省している><
若さって、素晴らしいことだけど、
同時に、ものすごく粗くて雑だ💦
歳と共に、あちらこちらが疲弊してしまっている現状だけれど、
あの粗雑さがなくなった今を、ありがたいと思える。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村