超簡単で美味しいハンバーグと大谷選手

超簡単で美味しいハンバーグと大谷選手





10月4日



昨日の夕刻の空。
秋らしく、透き通るような空の色だった。





昨夜は、X で紹介されていた「長谷川あかりさんの酒蒸しハンバーグ」を作ってみた。





今、ネットで人気のレシピなので、「知ってる、知ってる♪」ってかたも多くいらっしゃると思うけれど、
「え?知らない」という方のために、レシピを貼っておきます^^


材料も手間も洗い物も、極限まで省いて(フライパンの中でハンバーグ種をこねちゃう^^;)、薄味なのに、旨味たっぷり、肉汁たっぷりなハンバーグを完成させてくれるレシピです♡



********************


(2人分)

A牛•豚合い挽き肉220g
A塩小さじ1/3〜1/2
A砂糖小さじ1/2
A片栗粉小さじ1
Aベーコン1/2〜1枚(キッチンバサミで細かく刻む)
Aおろしにんにく小さじ1/4
Aナツメグ6振り
A牛乳100ml

バター10〜20g
※バター20gはがっつりごちそうを食べたい時に。
※あっさり食べたい時はオリーブオイル大さじ1 で。

料理酒50ml

ミニトマト好きなだけ

❶Aの材料をフライパンに入れ、ゴムベラでよく混ぜる。全体にまとまりが出て少し糸を引くくらいに粘りが出たら2等分にし、ラップで成形する。

❷フライパンをキッチンペーパーで拭いたらバターまたはオリーブオイルをひいて火をつける。肉だねを入れ、中火で3分焼いたらひっくり返し、料理酒を注ぐ。蓋をし、弱めの中火で10分蒸す。途中でミニトマトを入れ、一緒に蒸す。

❸ハンバーグとミニトマトを器に盛り付け、フライパンに残った汁をかけて完成。(ミニトマトを潰してハンバーグと一緒に食べる。)


********************



お箸で食べたいご飯に合うハンバーグ♪
おすすめです♡




今日、歯科へ行く時、マンションのエレベーターで一緒になった女性に、
「パレード、大勢の人でしたね!」
と話しかけられて、
「え?今日、何か催しあったんですか?」
と訊き返したら、
「大谷パレードですよ!」と笑われた。笑


遥か彼方、ロサンゼルスで行われたパレードが、「大谷パレード」と呼ばれて^^、
日本の地方都市のエレベーターの中で、日常のこと・・・として話題になる・・・

改めて、大谷選手の「すごさ」を思った。



「優しく、強く、仲間思い」な大谷選手が、世界の舞台で活躍することで、
「優しく、強く、仲間思い」が、周囲に浸透していっている気がする・・・と、糸井重里さんがコラムに記していらした。


なんて素敵なインフルエンサーだろう。


人はたったひとつの自分の一生を生きることしか出来なくて あといくつかの他人の人生をひっかいたくらいで終わる でもそのひっかきかたに自分の一生がかかっているのだ

~~~谷川俊太郎『午前二時のサイレント映画』より抜粋~~~



なんて素晴らしい引っかき傷のつけかただろう。



ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
 ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村