開眼

昨日訪れた「桜祭り」で開催されていたマルシェで、花山葵を買った。

今朝、醤油漬けを仕込んだので、明日にはピリリと美味しく仕上がるはず^^♪
昨日は本当に寒くて、最高気温は7度だった💦
北風も吹いて、
お弁当を食べている時にも、指がブルブル震えて^^;、
「お花見に来たはずが、こんなに寒いなんて><」
と弱音を吐いたら、
友人が、
「でも、あの寒さの中、花見酒飲んで体の内側からあっためよう><って言いながら、震えてお弁当食べたよね~・・って、きっと、後々笑い話にできるような、印象深い一日になるよ♪」
と笑った。
素敵な人だなぁ・・・と、改めて思った。
そして、
天気が悪かったり、電車に乗り遅れたり、忘れ物をしたり、口喧嘩をしたり・・・といったふうな、
なんか、今日はうまくいかない日だな>< と思うことがあったとしても、
後に振り返った時に、平常心でいられたり、時にはクスっと苦笑いできるような一日は、「悪い日」に分類される日じゃなくて、
実は、「ほっこりした、かけがえのない日」の仲間なのだと気づいた。
今まで見逃していた「真理」を、また一つ見つけた。
こういう発見があるたび、(このブログの隠れテーマでもあるけれど^^、)
「歳を取るのも悪くない」と心が和む。
花山葵の美味しさに開眼したのも、還暦を過ぎてからだし♡
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村