ちゃんと洗おう。
昨日は亡き父の月命日で、お墓参りをしました。
空を見上げたら、刷毛でさっと掃いたような雲が浮かんでいて、
帰宅してネット検索したら、「ほうき雲」と呼ばれる雲でした。
山田ズーニーさんが、『おとなの小論文教室』で、
私たちは、洗う。
カラダは風呂で、
歯は歯磨きで、
着ているものが汚れたら洗濯機で。もし、洗いたい時に洗えなかったら、
三日、四日、と洗えなかったら、
汚れも溜まるし、ストレスも溜まる。やっと洗えた時、
まっさらに戻ったようにきれいになって、
またそこから清々しくスタートできる。では、心は?
だれかがズカズカ踏み込んで荒らされたり、
冷たい風によじれたり泥をかぶったり、
くたびれ、すすけた、「心はどこで洗うのか?」
と、問いかけていらして、
はて、私はどこで心を洗ってるんだろう・・・?と自問してみたのですが、
今朝、さささっと掃いたような ほうき雲を見返して、
「あぁ・・お墓参りすると、まっさらになるかも・・・」と思い当たりました。
そして、だから、心が不安定になると、初期化?^^しに、お墓参りしたくなるのか!と気付きました。
他には・・・ 何かに夢中になる時間を過ごした後も、気持ちがすっきりするから、
それもまた、心の洗濯をしているのかもしれません。
今、夢中になれる時間は、一人でボイストレーニングやフラの練習をしている時間で、
雑念の入る隙なく、呼吸や、声帯や、腹筋や、足腰の関節といった、自分自身に意識を集中する時間です。
今朝も、「綺麗に横8文字を描くカホロステップ」を目標に、足がつるまで💦、練習しました。
(見るとやるでは大違い💦で、優雅でゆったりなイメージのフラの過酷なこと><)
足はつるし、筋肉痛にもなるけど、でも、踊りたくなるのは、心を洗いたいからなんだ!と納得です♪
でも、心の洗濯のための時間って、忙しさを理由に削られがちな時間でもあるな・・と思うのです。
優先順位が低いというか・・・
仕事や家事といった「すべきこと」に比べると、後回しにされちゃいがち💦
けど、体が汚れたままじゃ気持ち悪いのと一緒で、心も汚れたままじゃ気持ち悪いから、
無理やりにでも^^;、「すべきこと」枠に食い込ませて、
心の洗濯の時間をキープしていこうと思います。
気付かせて下さったズーニーさんに感謝です♡
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村