5月の女王バチ

5月の女王バチ







マンションのサブエントランスの植え込みのスズランが開花した。

ミュゲの日は過ぎてしまったけれど、
スズランには5月の日差しが似合う。








若葉の季節だと言われる5月は、


若葉だけじゃなく、


花も、虫も、活き活きとして、


食卓や仏壇に飾った切り花さえ、若々しい生命力に満ちている。










昨日、網戸にしていた窓に、オオスズメバチの女王バチがやってきた(*_*)

蝉に見間違えるほど大きくて驚いた。

あまりに大きいので、体長を測ってみたら(網戸の内側から近寄っても全く動じず💦)、5cmあった。







今の時季、女王バチは、次世代の女王バチに住み慣れた巣を譲り、
新しい巣をつくるために、単身で飛び立つのだという。




我が家のベランダに巣作りされると困るので💦、
指をピンっ!と弾いて網戸を揺らすと、ぶ~~ん・・と低い羽音を残して飛んで行った。




好きな人にはずっと幸福でいてほしい、たとえその幸福にわたしが含まれていなくても


~~~歌人・谷川電話さんの X のポストより~~~




たとえそこに自分が含まれていなくても、
誰かの幸せを願える気持ちは、愛だと思う。




愛をもって古巣を捨てた女王バチが、

五月晴れの空のもと、
どこか、民家を外れた自然の中で、新天地を見つけられますように(-人-)




ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
 ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村