沁みる

8月4日
MANA FARM のモロヘイヤを食べて以来、
我が家には静かなモロヘイヤブームが起こっていて^^、
色んなものにトッピングしたり混ぜたりして食べている。
今日の昼食も、蓮根と鳥ハムのカレーに、さっと茹でて刻んだだけの味付け無しのモロヘイヤを混ぜて食べた。
ぷちぷちした歯ごたえの玄米と、粘り気のあるモロヘイヤのそれぞれの食感を楽しめて美味しかった。

昨日は、往復合わせて結構長い時間車に乗っていたので、
夫と私、それぞれが、過去の懐かしい曲(日本の曲限定で♪)を思い出し、
アップルミュージックで検索して、
それを聴きながら移動した。
私達世代にとってはお決まりのユーミンから、
ハイ・ファイ・セット、大瀧詠一、大澤誉志幸、SING LIKE TALKING、寺尾聡・・・と、次々に鼻歌のフレーズが浮かんできて^^楽しかった。
そして、気付いたのだけど、
昔の曲を懐かしむ気持ちって、その曲自体が懐かしい・・というより、
「あ~・・あの頃の私は、背伸びした恋をしていたなぁ・・」みたいに^^;、
その曲を聴いていた頃の自分の心情が思い起こされて、
今はもう自分の中に見つけられない心の動きが、すごくすごく懐かしかった。
流行した当時聴いた時にはちゃんと理解できていなかったな・・・と感じる曲もある。
私が30代半ばの頃にヒットしたスターダストレビューの「木蓮の涙」もそう。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村