個人の感想

8月22日
昨夜は、MANA FARM から届いたモーウィという胡瓜の仲間をサラダにしてみた。


皮を剥くと、中央に種が集まっていて、ビッグサイズの胡瓜・・・という感じなのだけれど、
食感は、胡瓜より硬くて、瓜か梨のように、コリコリシャリシャリしている。
爽やかな風味で、胡瓜を苦手な夫も、「これは旨い。」と完食してくれた♪
今日の午前中は、音訳ボランティアの校正会があり、
少し考えさせられた。
音訳ボランティアでは、文章だけでなく、
添えられた画像についても、言葉で説明する必要がある。
その際、
例えば、とても可愛い仔犬が座っている画像が載っていたとして、
それを音訳するのに、
「座っている仔犬の画像です。」と説明することが正しくて、
「座っている可愛い仔犬の画像です。」と説明することは、『可愛い』は個人的な感想だから、付け加えるべきではない・・・とされている。
けれど、もし、私が、聴く側の立場だったなら、
「座っている可愛い仔犬の画像です。」と説明してもらったほうが嬉しい気がする。
ただ、個人的な感想を加えることを許してしまうと、
色々な齟齬が生まれるのだろう・・・ということも理解できる。
うまい解決法はないのかな・・・と、帰宅してからずっと考えている。
8月22日の今日は、
2月に生まれた孫のハーフバースデー。
三女から、
頑張って離乳食の人参を食べている様子と、
〇〇君~と名前を呼ばれると、嬉しそうに首を振って応える姿の動画が届いた♡

髪の毛も、順調に(?^^;)成長している。笑
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村