守る椅子

9月29日
今日は、次女夫婦がやってくるので、朝からもろもろ迎える準備をしている。
寝室を掃除をしていて、
今から15年前の母の日に、次女が作ってくれた椅子に目が留まり、
あれからもう15年が過ぎたのか・・・と、いっとき呆然とした💦^^;
↓椅子の背の下部に、2010年5月のタグ?が付いている。
タグの上には、次女の名前と私の名前。

↓そして、椅子の座面の下には、私が好きなワインボトルが描かれ、
娘たち三人の名前と、「お母さんを守る椅子」という椅子の名称^^が記されている。


今から15年前、私は52歳で、今よりずっと若々しかった。
私を心配して「守る椅子」をプレゼントしてくれた次女は、当時24歳。
24歳の若さの次女に、「お母さんを守ろう」と思わせてしまったんだなぁ・・・、そして、思ってくれたんだなぁ・・・と、胸が熱くなった。
朝起きて体がダルくて重いときがある。
これは良くない。
まずは熱めのシャワーを浴びる。
すこし濃いめのコーヒーを飲む。
朝食は少なめに済ます。
あえて、多めに歩く。
そうすると、びっくりするくらい体がダルくて重いままだ。
これが加齢である。おはようございます!
~~~浄土宗僧侶・吉田武士さんのXのポストより~~~
読んで笑ってしまった。^^;
15年の間に、私の体は着実に老いたけれど、
でも、椅子が守ってくれてたから、すごく元気だ。
体がダルくて重い日もあるけれど、すごく元気だ。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村