何を見たい?

何を見たい?











昨日は、いただきものの小豆甘納豆とオートミールで焼いたスコーンをおやつにしました。


ほのかな甘さの小豆甘納豆以外には糖分を加えず、オリーブオイル少々、塩少々、と豆乳でこねただけのスコーンです。














焼き立てをいただきました^^

ザクザクした食感で美味しかったです♪
とても簡単ですので、レシピを貼っておきますね。



小さめのクッキー3枚分くらいの分量です。

・オートミール30gに、ベーキングパウダー1g、塩少々を入れ、混ぜる。
・オリーブオイル6gを入れて、手で捏ね合わせる。
・豆乳15gを入れて、さらにこねる。
・甘納豆を混ぜ、クッキングシート状に成型して並べて、190度のオーブンで20分焼く。








ずっと愛読している「ほぼ日刊イトイ新聞」の山田ズーニーさんのコラムに、

ズーニーさんが、かつて、とても心が弱っていた時、

散歩に出て、
目に映る風景の中から「希望を感じるもの」を探す。
見つけたら、“hope” とつぶやいて、
スマホで写真に撮る。


という習慣を続けることで、
自分の中に、「希望に目を向ける回路」が出来上がり、だんだんと元気を取り戻した
・・・というエピソードが記されていました。





「冬枯れ」の景色の中にも、探せば必ず 小さな芽吹き=“hope” は見つかる。



同じ景色を目にしても、“できない”を探し落ち込む人もいれば、「できる!」要素しか目に入らない人もいる。

おなじ街をおなじ時間に歩いても、「けしからん」物事ばかりが目に入ってくる人もいれば、「ほっこり」なごむ物事を目ざとく見つける「回路」の人もいる。





何を見ようとするかは、自らの思考回路が決めること。




私もこれから、ウォーキングの際には、“hope” を探してみようと思います。
一年後にふりかえったら、どれだけの「希望の芽」が画像フォルダーに並ぶことになるのか・・・
想像しただけで、気持ちが昂ります^^




もしかしたら、これから一年の間に、受け留めがたいつらいことも起きるかも知れないけれど、


でも、自分のうちに自分で育てる「希望を見つける思考回路」が、
必ず、私自身を助けてくれるはずだと信じています。




ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
  ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村