タグ: 暮らしの工夫

大人ばんざい!

大人ばんざい!

昨夜は、所用で最寄までいらした長女のお婿さんのお母様(←父、母、みたいな一語で表せる表現が 

御年90歳の岸惠子さんの美しさに学ぶ。

御年90歳の岸惠子さんの美しさに学ぶ。

辻仁成さんが、数年前に、80代後半でいらした岸恵子さんとパリでお会いになった際の印象を、  

肌荒れ、心荒れ。

肌荒れ、心荒れ。

赤ちゃんは触れてるだけで幸せなほど、全身滑らかで^^、 その艶やハリの名残(?^^;)は、 

暮らしの秩序を守るって?

暮らしの秩序を守るって?

新しい週がスタートしました。 今週は、プライベートとオフィシャルで、それぞれ大切な予定があ 

チョウチンアンコウと魔女の館。

チョウチンアンコウと魔女の館。

どうやら、義父の新型コロナウイルス感染は、叔父の葬儀の際だったらしく、義父が入院した後、義 

人の空をうばわない。

人の空をうばわない。

この度の出版は初めてのことでしたので、門外漢の私は知らないことだらけで、中でも心底驚いたの 

人間の体は一枚皮でできている。

人間の体は一枚皮でできている。

今日は、私が常日頃意識している「とても簡単な美容と健康法」について記してみようと思います。 

自分で生む。

自分で生む。

新しい週がスタートしました。週明けとともに、空気がピンと冷たくなって、冬が近づいたんだなぁ 

自分にちょうど良い。

自分にちょうど良い。

昨日、ツルウメモドキの落ち葉を掃きながら、 こうして、秋になるたび、朝夕2回、落ち葉掃除を 

おサボりタイム。

おサボりタイム。

昨日は、母のことで、朝から夕方近くまで神経がすり減るような時間が続き💦、ブ