暮らしの秩序を守るって?

暮らしの秩序を守るって?














新しい週がスタートしました。




今週は、プライベートとオフィシャルで、それぞれ大切な予定があります。




このところ、「予定を立てる」「先の約束をする」ということを避けていたので、
久しぶりに「予定を立てることができて、そしてそれを実行できそうだ」という状況を、とても嬉しく思います。







今朝、今住んでいる家の地震保険の解約についての手続きをしながら(来春転居の予定なので)、そうだ、あれもしなきゃ、これもしなきゃ・・・と、頭の中で思いめぐらせていたら、





毎朝、PCから音声を流している佐々木俊尚さんのVoicyで、
【自分の暮らしの秩序を守ることの大切さ】が語られていました。



ささやかだけど、少し手間のかかることをすることで、
混沌と変化し続ける世の中、不安定な時代を生き抜くための心の軸を作る。




そう!

「たゆたえども沈まず」は、守り抜かなきゃいけないことなんだけど、
でも、流れに身を任せて、浮いてるだけじゃ、自己嫌悪に陥ってしまう・・・ということを、
ここ最近、私は学びました。






正直、母の状態が安定せず、今日はどうなるか、明日はどうなるか、見通しのつかない日常では、とにかく沈まずに浮いてよう!という気持ちに支配されていたのですけれど、





それだけじゃ、心の軸もゆらゆらと定まらず、不甲斐ない毎日でした。






人間は、多分、どんな逆境においても、何か、自分の中に秩序を定め、それを守るってことをしないと、自分を保てない習性があるのだと思います。





佐々木さんは、毎朝、自分で出汁をとることから始めて作るお味噌汁を飲んで、筋トレをする・・・というルーティンをあげていらっしゃいました。





そういうルーティンって、「こだわり」って捉えらてしまいがちで、

崩さぬ日常ルーティンは、年寄りの頑固さの象徴みたいに言われることもありますけど^^;、



でも、そこが心の軸になるって、とてもよく理解できます。





実は、引っ越しの準備も、「間に合わないのでは・・」という気持ちに押しつぶされて、
なかなか捗らずにいたのですが、



今日からまた、「心の軸」として、せっせと荷造り+断捨離をすすめ、暮らしに秩序を取り戻していこうと思います♪





自分を取り巻く環境が、混沌として、不安定であればあるほど、
その中心にいる自分の軸を揺らさないよう、粛々と実行できる何か・・・を守り抜くことが、
自分の心を守ることになるのだ!

そう思います。








・・・昨日のおやつ。

次女にすすめられたビアリー(低アルコールのビール風飲料です)と、
DEAN & DELUCA で買った クルミとゴルゴンゾーラのパンを食べました。


そんなにたくさんのお酒は飲めませんが、
少しアルコールが体に入って、
ずーっと、あれこれ考え続けてる脳が緩んで、
ふわ~・・・と隙間ができる感じが心地よくて、
アルコールに依存しちゃったらまずいぞ💦と思っていたところでしたので^^;、


依存するのは、アルコールではなく、自分の心の中の軸にしようと思います♪






ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
  ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村